空港からロンドンに電車(列車?)向かう方法は3種類ありそうです。
・ロンドン パディントン(Paddington)駅への特急
・ロンドン パディントン(Paddington)駅への鈍行
・地下鉄のPiccadillyLineへ乗る
国際便は必ず空港のTerminal3です。
今回はイングランドレイルパスを持っていたので、迷わず特急を選択しました。
Terminal3から空港駅に向かうと、このような看板で誘導してくれます。
看板の上部に黄色矢印の「<<」や「>>」のマークが誘導先です。重要な情報なのに気付きにくいです。
これは左の道を行けという指示。
そのまま、誘導されると切符売場になります。
チケットはこんな感じ。
発券機はこんな感じ。
発券機上部のランプは、発見中かどうかのステータス。
販売中だけどカードだけとか・コインだけとか・紙幣もOKとか分かります。
ちなみに、ここで表示される[note]は紙幣です。
切符を買ったら地下ホームへ向かうエレベーターに乗ります。
自分は、イングランドレイルパスを持っていたので、切符は買わないで良いのですが、バリデーション(Validation)を行う必要があります。
が、バリデーションしてくれるような場所がない。
近くにいた係員に聞くと「バリデーションはパディントン駅でしろ。パディントン駅に行け。」と。
なるほど、
僕はパディントン駅に行きたい。
パディントン駅は空港駅から特急で30分。
切符は持ってる。
電車に乗るには切符のバリデーションが必要。
切符のバリデーションは、パディントン駅でできる。
ナルホドナルホド
では、パディントン駅を目指そう。
パディントン駅は空港駅から特急で30分。
切符は持ってる。
:
:
(ノ ゚Д゚)ノ ⌒┻┻
何人か係員を捕まえて聞いてみたけど、バリデーションはパディントン駅でしかできないらしい。
詳しく聞くと、空港⇒パディントン駅の区間は、バリデーションしなくて乗って良いらしい。
あまり納得できませんでしたが、これ以上の情報もなく、とりあえず特急に乗りました。車掌にも確認したら、やっぱり「終点でバリデーションしてくれ」と。
終点のパディントン駅到着。ヨーロッパスタイルの改札なしのプラットホーム。
バリデーションしないで乗り逃げできちゃうじゃん。
まあバリデーションを1日遅らせても得しないので、バリデーションを行うことに。
こんな総合案内所のおばちゃんが バリデーションやってくれました。
バリデーション後のイングランドレイルパス
日付を書いてスタンプを押すだけ。
なぜ空港駅ではできなかったのか不思議が残るところ。無事到着したから良しとする。
なぜ空港駅ではできなかったのか不思議が残るところ。無事到着したから良しとする。
おわり。
■追記
イングランドレイルパスは、イングランド全域を乗れる大変便利なチケット。
日本で事前購入が必要です。イギリスでの入手は困難らしい。
販売店は日本にたくさんあるらしいですが、私はに「マックスビスタトラベル」という お店にしました。いろいろあって、出発3日前に購入することになり、ここの販売店は翌日配送をしてくれました。
お店に直接行けば即日発行もしてくれるらしいです。